現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ルクレール、新たなF1レースエンジニアを獲得へ。フェラーリ加入以来の“女房役”マルコスは異動に

ここから本文です

ルクレール、新たなF1レースエンジニアを獲得へ。フェラーリ加入以来の“女房役”マルコスは異動に

掲載
ルクレール、新たなF1レースエンジニアを獲得へ。フェラーリ加入以来の“女房役”マルコスは異動に

 フェラーリのシャルル・ルクレールは、シャビ・マルコスの異動に伴い、次戦エミリア・ロマーニャGPから新たなレースエンジニアと共に仕事をすることになった。

 マルコスは、ルクレールがザウバーからフェラーリに移籍した2019年シーズン初めから彼のレースエンジニアを務めてきた。

■フェラーリF1の戦略が良くなったように見える理由、サインツJr.がバッサリ「単にマシンが良くなって、プッシュできるようになっただけだよ」

 それまでマルコスは、キミ・ライコネンのレースエンジニアを務めていたカルロ・サンティをファクトリーからエンジニアとして支援していた。ただ、長年フェラーリのドライバーコーチを務め、レースエンジニアとしてもパドック中から尊敬されるジョック・クレアが、2019年に行なったルクレール側のエンジニアリングチーム構築の一環として、マルコスが登用された。

 そして5月9日(木)、フェラーリはマルコスがエミリア・ロマーニャGPを前にルクレールのレースエンジニアを降りることを発表した。

 フェラーリの声明は以下の通りだ。

「組織なアップデート:フェラーリは5月13日(月)付けで、シャビ・マルコスがF1チームのレースエンジニアとして培った貴重な経験を、他の重要なカンパニープログラムの開発に活かすことを発表する」

 ルクレールとマルコスのやり取りの中では近年、不和も見受けられた。タイトル獲得に近づいた2022年シーズンには、フェラーリの“行き当たりばったりな”レース戦略を巡り議論が展開された。

 また2023年のアメリカGPでルクレールは、ポールポジションを獲得した後に、トラックリミットに関するマルコスの無線を聞き、怒りから「ステアリングホイールとヘルメットを殴った」と明かしていた。

 そして2024年の中国GPでは、マルコスがルクレールにコースのある部分で「比較のため」に「本来のライン」を走るよう無線で提案したことで、ふたりの間に奇妙な誤解が生じた。

 これにはルクレールも困惑した様子だった。その時のやり取りは次のようなモノだった。

マルコス:比較のためにターン7とターン8で本来のラインを試してみて。
ルクレール:何?
マルコス:ターン7とターン8で本来のラインを試してみて。
ルクレール:分からないよ。水平ライン? いったい何なんだ?
マルコス:本来のライン! レース序盤みたいな。
ルクレール:本来のラインって言った?
マルコス:本来のライン、そうだよ。
ルクレール:それはいったいどういう意味?
マルコス:もう忘れていい。最終ラップだ。

 フェラーリはマルコスの後任には、現在ルクレールのパフォーマンスエンジニアでありチーム在籍10年のベテラン、ブライアン・ボッツィが就任することも発表。次戦エミリア・ロマーニャGPからルクレールのレースエンジニアを務めることとなった。

 フェラーリは2025年シーズンから、カルロス・サインツJr.に代わってルイス・ハミルトンを迎えるが、今後のレースエンジニアの配属計画はまだ明らかになっていない。

 サインツJr.のレースエンジニアには、前任者セバスチャン・ベッテルから2021年以降も引き続きリカルド・アダミが務めている。ただ両チームが合意に至れば、ハミルトンが長年レースエンジニアとして連れ添ったピーター・ボニントンをフェラーリに引き入れる可能性があるとも言われている。

 メルセデスのトト・ウルフ代表は、ハミルトンのフェラーリ移籍が発表された2月の時点でボニントンの移籍の可能性について「これは今後数ヵ月の間に、誰もが行なう必要のある議論だ」と語っていた。

こんな記事も読まれています

フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
motorsport.com 日本版
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
motorsport.com 日本版
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
motorsport.com 日本版
ブリアトーレ、古巣に電撃復帰? ルノーが不満抱く不振アルピーヌF1に特別アドバイザーとして加入か
ブリアトーレ、古巣に電撃復帰? ルノーが不満抱く不振アルピーヌF1に特別アドバイザーとして加入か
motorsport.com 日本版
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
motorsport.com 日本版
ハース小松礼雄代表、オコンとの交渉を認めるも「大勢の内のひとり。興味を持ってくれる人なら、拒絶することはない」
ハース小松礼雄代表、オコンとの交渉を認めるも「大勢の内のひとり。興味を持ってくれる人なら、拒絶することはない」
motorsport.com 日本版
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
「今泣いてちゃダメだ……」惜別、苦悩、そしてリベンジ。“モナコの呪い”打ち破ったルクレールの母国GP制覇への道のり
「今泣いてちゃダメだ……」惜別、苦悩、そしてリベンジ。“モナコの呪い”打ち破ったルクレールの母国GP制覇への道のり
motorsport.com 日本版
元フェラーリF1代表ビノット、アストンマーティンに加入か。オーナーは代表とテクニカルディレクターの負担軽減を望む
元フェラーリF1代表ビノット、アストンマーティンに加入か。オーナーは代表とテクニカルディレクターの負担軽減を望む
AUTOSPORT web
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
motorsport.com 日本版
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
motorsport.com 日本版
タイトル争いでレッドブルに急接近! しかしフェラーリのバスール代表は兜の緒を締める「最悪なのは、もうやり切ったと思うこと」
タイトル争いでレッドブルに急接近! しかしフェラーリのバスール代表は兜の緒を締める「最悪なのは、もうやり切ったと思うこと」
motorsport.com 日本版
赤旗中断中のタイヤ交換ルール、見直しませんか? F1ドライバーからも変更望む声。アロンソは議論噴出を予知
赤旗中断中のタイヤ交換ルール、見直しませんか? F1ドライバーからも変更望む声。アロンソは議論噴出を予知
motorsport.com 日本版
「長く待ちすぎると手遅れになる」周冠宇、2025年に向けあらゆる選択肢を注視。ザウバー/アウディとも話し合い
「長く待ちすぎると手遅れになる」周冠宇、2025年に向けあらゆる選択肢を注視。ザウバー/アウディとも話し合い
AUTOSPORT web
フェルスタッペンを抜けたかも? メルセデス、F1モナコGPでのハミルトンへの“攻撃命令”ミス認める「これはチームの責任」
フェルスタッペンを抜けたかも? メルセデス、F1モナコGPでのハミルトンへの“攻撃命令”ミス認める「これはチームの責任」
motorsport.com 日本版
「オコンはチームプレイヤーになれない」その悪評が生まれた過去の遺恨と改善策。場合によってはF1シート喪失の可能性も?
「オコンはチームプレイヤーになれない」その悪評が生まれた過去の遺恨と改善策。場合によってはF1シート喪失の可能性も?
motorsport.com 日本版
サインツ、レッドブル&メルセデス以外の移籍先を検討。ウイリアムズとボッタスが動向を見守る
サインツ、レッドブル&メルセデス以外の移籍先を検討。ウイリアムズとボッタスが動向を見守る
AUTOSPORT web
「角田裕毅はRBで活躍している……レッドブルはなぜチャンスを与えないんだ?」元ハースF1代表シュタイナーが提言
「角田裕毅はRBで活躍している……レッドブルはなぜチャンスを与えないんだ?」元ハースF1代表シュタイナーが提言
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村